こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。
- GithubActionsを使用して配信等実施したのですが、
- 無駄なコストだなと感じたので、
- 自分でオプション設定して配信、コード解析環境作ればと思い実施しました。
ソースコード
Pre-Commit
- https://github.com/DaisukeNagata/ple-push
- コミット時に静的解析が走ります。Pre-pushもあります。

- コミット時に静的解析が走ります。Pre-pushもあります。
Flutter プロジェクトから iOS, AndroidをDeployGateへの配信方法
環境
- macOS
- Xcode The latest Version
応用
- App Store Connect, Google Play Console への配信も可能です。
- これは大金が発生する要件でしたので、こちらでは概要のみです。
- 各種Console,APPLE_ID,APP_SPECIFIC_PASSWORDの設定、
- AndroidにおいてGCP設定、配信する上でのPython Code が必要になります。
- このようなオプション選択でコスト調整を手動で対応できます。
DeployGateの準備
手軽に無料でアプリをビジネス層にも確認していただきたくDeployGateを選択しました。
- DEPLOYGATEのAPI_KEYを作成し setenv.shの変数に設定
- プロジェクト内にdataディレクトリ作成
- source ./setenv.sh
- make setup
- make export-ipa upload-to-deploygate-ios build-aab upload-to-deploygate-android
ターミナル挙動
iOS archive-ios
![]()
iOS export-ipa
![]()
iOS, Android DeployGate SUCCEEDED
![]()
![]()
DeployGate
![]()
今回はコミット時にコーディングが正しいか解析し、makeコマンドでDeployGate配信サービスにアップロードしました。
DeployGateを経由してアプリケーションを確認できます。
貴重なお時間お読みくださいまして、誠にありがとうございます。