投稿者: dbank

  • Proposal_End

    こんにちは。 EveryDaySoft代表の永田です。 10月をもって、半年間参画していたiOSの案件が終了しました。 今年の半分以上は2つの案件を同時に進行していました。 10月もメインの案件に参画しつつ、リモートで8 […]

  • Flutter_Dart-pad

    こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。 最近はiOSやFlutterやってます。 Flutterは夏にも案件で参画していました。あらためて確認を進めています。Webでのコンソールツールが便利だなと思ったのでW […]

  • ダイエット3泊4日+7泊8日

    こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。 今回は体重を手っ取り早く落とすために、ダイエットを実施しました。 お手伝いコースは6500円があるようです。 泊まった場所は本館から500mほど離れて一人部屋です。 本 […]

  • HowTo_CollectionView

    こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。こちらのリポジトリにあるCollectionViewについて、解説いたします。 https://github.com/daisukenagata/SampleCollec […]

  • アプリ開発業務委託の単価

    こんにちは。EveryDaySoft代表の永田です。 今回はアプリ開発における報酬について、記載させていただきます。 アルバイトや、正社員、派遣社員とは違い、業務委託は税金を引かれていないので、実際の手元に入る金額は6割 […]

  • Xib_ContentView

    こんにちは、EveryDaySoft代表の永田です。今回は、UITableViewにUITableViewCellを乗せて、表示するプログラムを実施しました。 この内容で、基本的には私はXibを使用します。理由はパーツに […]

  • MaskOCR Documentation

    ViewModel/MaskOCRFunction 画像を撮影し、文字解析する機能です。 https://github.com/daisukenagata/MaskOCR/blob/MaskOCRCamera/ prep […]

  • Widget_iOS_AutoUpdate

    こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。最近もiOSのSwiftをメインにFlutterやKotlinなどのプログラムも案件で携わっています。 今回はiOSのWidget自動更新を、共有させていただきます。 i […]

  • M1Mac_PlantUMLのインストール方法

    こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。様々な貢献方法があると思いますが、高速のM1Macを少しでも使いやすくするため、今回はPlantUMLのインストール方法を紹介します。 homebrewのインストール方法 […]

  • 4月のアプリ開発

    こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。 今月土曜日も含めて2案件に参画しています。一つはSwift, Kotlin, Dart言語の3種類で対応しています。仕様や設計領域まで修正、確認なども得意ですが、PG作 […]