こんにちはEveryDaySoft代表の永田です。
今年の1月からiOSとAndroidで参画していたアプリがリリースされたようです。
おめでとうございます。健康系アプリです。
11月に業務案件で、
デザイン仕様で、
複数のビデオカメラ画面が縦と横画面で表示位置が違うといったもので、
CALayer系の司る画面はオートレイアウトが効かない状態で、
全デバイスの座標設定をしつつ、回転、デバイスの向きも対応するといった内容で、
苦労しましたが、オートレイアウトと計算を掛け合わせることで、
作成することに成功したので、
その基本となる回転ロジックを寄付しました。
画面回転OFFでもONでもButtonを押下で、同じ動きで回転します。 https://github.com/daisukenagata/RotatingScreen
最近は横画面と縦画面、回転ありで、同じ実装のアーキテクチャで1箇所が特殊なロジックとアーキテクチャを合わせて作っています。
来月12月も提供する実装を先にコミットしているのですが、
今年も企業様への実装提供に力を注いでいます。
来年はRTMPのサポートをAdobeがしなくなると、動画配信系の品質やバージョンアップに伴う、動画プラットフォームの動向が気になります。
自作のプログラムでは声を文字化、翻訳といったものは作ったので、動画音声と合わせれればとは思います。
以上、貴重なお時間お読み下さいまして、誠にありがとうございます。
コメントを残す